|  |  | 
 
            | ①入荷や繁殖した雛の状態を確認後に
 最初の御紹介メールが届く(画像付)事
 
 ②以後、週1回のペースで
 定期的に雛の状況と画像が
 定期報告としてメールが来る事
 
 ③雛にとっての第一の試練である
 一人餌訓練ゲージに移るまでの期間中に
 雛に異変や問題などがないのか?を
 プラチナウルフが記帳・確認をして
 定期報告をしている事
 
 ④雛にとっての第2の試練である
 一人餌訓練ゲージに移った後の
 雛の異変や問題がないか?を
 プラチナウルフが記帳・確認をして
 定期報告をしている事
 第2の試練中に多く起きる
 消化器系の問題・指の欠損・脚の問題
 などの事を日々「記帳・確認」をして
 定期報告している事
 
 このような、いろいろな事から
 一人餌完成時に問題のない子を
 安心して迎えられる事
 
 育成中にある途中、途中の試練中に
 その問題を報告する為
 問題が起きた場合に、オーナー様、御自身が
 プラチナウルフへの依頼をキャンセルする事や
 そのまま一人餌完成まで育った子を迎え入れるか?
 新しく入荷してくる子に変更するか?
 等々を決める事が出来る事
 
 このような事が仮親プログラムの良い面です
 
 
 
 
 悪い面は・・・・
 
 一人親訓練ゲージに移した時に
 仮契約を書面で交わすのですが
 
 契約書を御郵送後のキャンセルの場合には
 キャンセル料1,080円が掛る事
 
 書面で仮契約を交わした後は
 オーナー様の御都合によるキャンセルについては
 御費用が掛る場合があります
 
 
 
 よくある御質問・・・
 
 ご質問:ベタ慣れ一人餌完成まで育ててもらっても
 新しい環境や人に慣れますか?
 
 答え:問題ありません。ベタ慣れのままです。
 過去に4回。全く慣れない子がおりました。
 新しくお育てして
 御納鳥(お引渡し)した子は大丈夫でした。
 このような事は御座いました。
 
 
 
 |  
 |